TEL:098-960-5512
FAX:098-897-1088
受 付: 9:00 ~ 18:00
定休日: 不定休
沖縄県宜野湾市字大謝名
100番地2F
(事務所のため持ち込み不可)
『鍵といえば
トップロック!!』
http://www.toplock.jp/
0120-930-390
おはようございます!
トップロックです!
今回のご依頼は沖縄県うるま市で
『トイレの鍵が壊れてるので修理して
欲しい』
との事で鍵修理のご依頼です!
今回も紹介からのご依頼です☆
本当に人と人の繋がりに
感謝です♪
いつもありがとうございます!
ファッションセンターしまむらの
共用トイレの扉。
表示側が折れて破損し、
受け側もビスがバカになって接着剤と、
ガムテープで留めている状態です。
元々の取り付け位置を、もう少しずらして
取り付ければ、受け側にかかる負荷も軽減でき、
持ちも変わったと思います。
今回は部品の破損もかなり進んでたので、
修理ではなく、新しく交換での対応です。
この接着剤と、ガムテープの後を
除去するのに時間がかかります笑
ビス位置をずらしながらも既存の穴が
うまく隠れるように新しく穴をあけて
取り付けです。
先日、鍵の壊れる環境として
ブログでも少しお話ししましたが、
もう一つは、扉など、
建付けの環境もあります。
沖縄の建築技術は、昔の城壁の石切技術から始まり、
世界でもトップクラスのレベルだそうです★
ただ、現状はそのレベルの差が
企業によって、かなりあると
すごく感じます。
僕らが依頼されるのはトラブルが起きて
呼ばれるので、必ず原因があるわけです。
そこで建付けの雑さを痛感する現場も
少なくありません。
逆もあり、扉一つでも、
ビス位置や、土台がしっかりしてるのは、
バランスが絶妙で、見ていても
綺麗だなと感動します♪
やっぱり作る人が
どんな思いで、モノを作るかが
ほんとに大事だなと感じます。
鍵も一緒です♪
たかが鍵、されど鍵です♪
1本1本、使用する人のことを
想いトップロックは対応させて頂きます★
皆さんも生活の中で、
そうした視点から、普段使用しているものを
観てみるのも新しい発見があり
面白いですよ♪
あ!ただ、一つ言えることは
雑なものを見つけようとするのではなく、
綺麗だなと思えるものを見つけるように
してくださいね♪
これからも
『頼んでよかった♪』と
言って頂けるよう
笑顔で、鍵のお困りごとに
携わっていきます!(^^)
トップロックをよろしくお願いします!
コメントをお書きください